
カトリック三田教会のホームページへようこそ。
お知らせTOPIX
行事予定SCHEDULE
新着情報news
- 2022年5月11日
- カトリック三田教会は献堂70周年を迎えました。
- 2022年3月21日
- 中止されていた主日の公開ミサは、4月3日(日)の主日ミサ(四旬節第5主日)から再開します。
- 2022年3月4日
- 三田教会での公開ミサ中止を延長します。
- 2022年2月20日
- 三田教会での主日ミサは、2月27日(日)は中止。3月6日(日)(四旬節第一主日)から再開します。
- 2022年2月1日
- 新型コロナウイルス感染症にともない、2月20日(日)まで、公開ミサは中止されます。
- 2022年1月28日
- 新型コロナウイルス感染症にともない、1月30日(日)の公開ミサは中止されます。
- 2021年9月30日
- 中止されていた主日の公開ミサは、10月3日(日)の主日ミサ(年間第27主日)から再開します。
- 2021年8月19日
- 新型コロナウイルス感染症にともない、緊急事態宣言が発令されている期間中公開ミサは中止されます。
- 2021年6月20日
- 中止されていた主日の公開ミサは、6月27日(日)の主日ミサ(年間第13主日)から再開します。
- 2021年4月23日
- 新型コロナウィルス感染症にともない、緊急事態宣言が発令されている期間中主日の公開ミサは中止されます。
- 2021年2月23日
- 三田教会がカトリック新聞で紹介されました。(カトリック新聞2021年2月14日号)
- 2021年2月7日
- 中止されていた主日の公開ミサは、2月14日(日)の主日ミサ(年間第6主日)から再開されます。
- 2021年1月14日
- 新型コロナウィルス感染症にともない、緊急事態宣言が発令されている期間中主日の公開ミサは中止されます。
- 2021年1月1日
- 中止されていたミサは、2021年1月1日(金)から再開されます。
- 2020年12月15日
- 新型コロナウィルス感染症にともない、12月末までの間、ミサは中止されます。
- 2020年11月8日
- 新型コロナウィルス感染症対応のミサ等のガイドラインの一部を見直しました。
- 2020年5月31日
- 新型コロナウィルス対応のミサ等再開にあたってのガイドラインを作成しました。
- 2020年5月24日
- 中止されていた公開ミサは、6月7日(日)の三位一体の主日ミサから再開されます。
- 2020年5月7日
- 新型コロナウィルス感染症にともない、5月31日(日)までの間、公開ミサは引き続き中止されます。
- 2020年4月24日
- 新型コロナウィルス感染症にともない、緊急事態宣言が発令されている期間中の公開ミサは引き続き中止されます。
- 2020年4月2日
- 新型コロナウィルス感染症にともない、4月30日(木)までの間、公開ミサは引き続き中止されます。
- 2020年3月13日
- 新型コロナウィルス感染症にともない、3月15日(日)から3月31日(火)までの間、主日のミサは引き続き中止されます。
- 2020年2月28日
- 新型コロナウィルス感染症にともない、2月29日(土)から3月14日(土)までの2週間、主日のミサは中止されます。
- 2019年10月13日
- 2019ふれあいバザーを開催!
- 2019年1月22日
- ホームページを更新しました。
- 2018年10月1日
- 神田裕神父が、神戸中ブロックのメンバーとなり、三田教会を担当。
- 2018年 秋
- 聖堂の耐震工事が完了しました。
内部の工事でしたので、外観は、ほとんど変わりません。
- 2003年12月25日
- サイトをオープンしました。

バナースペース
カトリック三田教会
〒669-1532
兵庫県三田市屋敷町8番15号
TEL 079-562-4404
5月8日(日)午前9時30分から記念ミサが捧げられます。この70年間に感謝して皆さんで祈りましょう。
三田教会は、1952(昭和27)年5月11日に献堂されました。
※当面の予定について
・4月3日(日)ミサ後、地区集会
・4月10日(日)受難(枝)の主日 9:30〜
・4月14日 聖木曜日 19:00〜 主の晩さんの夕べのミサ
・4月15日 聖金曜日 19:00〜 主の受難の祭儀
・4月16日 聖土曜日 19:00〜 復活の聖なる徹夜祭ミサ
・4月17日 復活の主日 9:30〜 復活の主日ミサ
(ただし、状況が変わった場合は、改めてお知らせします。)
新型コロナウイルス感染症が終息するまで当面の間、すべての信徒に主日のミサに参加する義務は免除されています。
※体調が不良の場合は無理をせず、ミサ参加の自粛をお願いします。
また、高齢や基礎疾患があってミサに参加することが不安な方も同様です。
三田教会が「カトリック新聞」で紹介されました!!(2021年2月14日)
<カトリック新聞2021年2月14日号より>
新型コロナウィルス感染症にともなう措置(第9次)及びミサ等にあたってのガイドライン(改訂版)
新型コロナウイルス感染症が終息するまで引き続き、すべての信徒に主日のミサ等にあずかる義務は免除されています。
※体調が不良の場合(発熱・風邪の症状がみられる場合)は無理をせず、ミサ出席の自粛をお願いします。また、特に高齢者や基礎疾患があって、ミサに出席することが不安な方も同様です。
@聖堂に入る際、必ずマスクを着用してください。
A聖堂入口に出席者のために手指消毒用のアルコールを設置していますので、消毒を行ってください。
B聖堂のドアノブ・座席など、各ミサの前後にアルコール消毒液などで消毒します。
C基本的に、自分の持ち物以外には手を触れず参加するようにしてください。各自が使用した「聖書と典礼」は戻さず、必ず持ち帰ってください。
D聖堂入口の「聖水盤」は置きません。
E聖堂は密閉を避け、ミサ中に窓を開け換気に留意します。
F出席者は、間隔を置いて座ってください。
G出席者は、飛沫感染を防ぐため、大声での会話を控えるようにしてください。
H出席者は、聖堂入口で非接触の体温計で検温します。発熱がみとめられる場合は入堂をお断りする場合があります。
@ミサ中の奉納行列は行いません。ホスチアとぶどう酒などは、あらかじめ祭壇近くに用意します。
A堂内献金はミサ中に集めません。献金箱を入口に置いていますので、各自で入れてください。
B聖歌は歌いません。また、侍者、オルガン奏者、受付係りはいません。ただし、オルガン奏者は必要に応じて演奏します。
C朗読と共同祈願はマスクを着用して行います。朗読用聖書は用いず、『聖書と典礼』を代用し、使用後は各自で持ち帰ります。使用したマイクはミサ後消毒します。
D聖体を拝領する信者は、マスクを付けたまま身体的距離を保つように心掛け一列で間隔を空けて並んでください。聖体は、無言で手に受けて、横にずれてからマスクをはずし口に入れ、すみやかマスクを着用してください。
E平和のあいさつは、互いに体に触れないようにし、手を合わせ無言で互いに礼をしてください。
@水曜日と金曜日は、朝の9時30分からミサは行っています。
A第2日曜日のポルトガル語ミサは行っています。
B主日のミサは通常の典礼とします。
C朝の祈り、地区集会、金曜日の勉強会、カフェアモールは中止します。
D教会の掃除は三密を避け、感染症対策を講じて行います。
E聖母の園児童図書館及び国際交流の会は、感染症対策を講じ活動を行います。
F食事の提供・会食を伴うパーティーなどについては、引き続き行いません。